m-menu



2019/09/25

5歳なり


台風も無事に去り、みくりんのお誕生日が来るということで、みくりんが欲しいと言うビーズを買いに橋を渡る。最近はいいお天気、夏と秋の空が入り混じって毎日とてもきれいな昼の雲と夕焼け。最近は『お子様ランチ』に目が無いみくりんに(滅多にその機会はないのだけど)、飛行機の形のお皿にのったお子様ランチを食して頂き、お友達が持っていたという『アクアビーズ』なるものを購入。わたしが子供の頃には無かったこのアクアビーズ、色んな色の丸い小さな玉を並べて、水をかけると溶けてくっつくというもの。どういう原理?何で出来ているのか?かけた水が乾けば出来上がりで、出来上がったものを水につけると溶けてバラバラになるという。買って帰ってきて以来、熱心に創作に励み、毎日数個ずつ作っているみくりん。こまっちゃんがともちゃんにも、美味しそうなワインをプレゼントしてくれた!ありがとう。実際にとっても美味しかった。

2019/09/16

限界を超えていけ


旧暦8月15日、満月の土曜日未明、この辺りで地方祭と呼ばれている秋祭りの1日目が始まる。夜中の1時、「一番太鼓」という太鼓と笛の行列が集落を回り、二番、三番、と一時間ごとに鳴る。ともちゃんは毎回目が覚めてびくっとなる。獅子舞の主人公の小・中学生達は、午前3時に化粧を開始。みくりんが参加する保育園児の獅子舞グループは午前6時に集合。今年はみくりん、去年とは別人のように踊りも獅子舞の回りを回る「おたふく」の役も見事にこなす!約2時間の道のりを途中数カ所舞いながら歩き、「御旅所」と呼ばれている集落の中の小さな神社がゴール。ともちゃんはそこでもう、朝の8時で一仕事終わった感じでへとへとなんだけど、御旅所で合流する小・中学生とこまっちゃんを含むサポートの大人達は、そこからが長い長い祭りの始まりなんである。体力や気力のピークを何度も何度も超えて、日の暮れるまで交代で舞い、叩き、吹き続ける。ともちゃん、午後の3時間だけみくりんと、一軒一軒回るのについて行ったけど、翌日足が上から下まで筋肉痛だった。これまではただただ子供達がすごいと思っていたけど、みくりんが小学生になるのが近づいてくるにつれて、ともちゃんに当事者意識が芽生えるにつれて、未明から日暮れまでサポートし、歩き、夜はご飯を食べさせ、「これ保護者の役割の方、つとまるかな…」と心の底からお母さん方に敬服の念を覚えた。今年も祭りの最後に顔に好きな絵をペイントするお手伝いをして、ともちゃんはここの集落の子供達が本当に本当に可愛くてたまらない。朗らかで、ピースフルで、サポートし合って、顔には出さないようにしてるけど、このお手伝いがとっても嬉しいのです。今年我が家で舞ってくれた獅子舞のメンバーは、わたし達が大三島に来て経った時間分、彼らからの思いとわたしが持つ思いが大きくなっているのを感じて、空間が感謝の気持ちでいっぱいになった感じがした。全然関わりのない違う場所から来たわたし達だけれど、本当に気さくに寛大に抵抗なく祭りの輪に、世代を超えても住む場所が離れても共有して持てるものがいっぱい詰まっているところに、受け入れてもらっているんだなあと思った。

2019/09/11

今年も宿入り


祭りの満月の土日に向かって太っていく月。連日夏日で、朝は秋の雲、昼から夜は夏の雲。連日あるお獅子の練習に参加した先日、終わって帰ろうとする頃、ともちゃんが手首にかけた手提げ袋からみくりんが持参したリコーダーの先っぽが飛び出していて、手がそれに触れたとたん、吹き口から細いムカデがするっと出てきてガブッと噛まれた。ともちゃん、初めてムカデに噛まれた。ぎゅーっとひきつれるような痛み…。まわりのお母様方に処置を聞いて、石鹸で洗ってお湯をかけるのがいいらしいというので、家に帰ってすぐやってみた。後から調べたら43度以上の熱で毒素のうちのタンパク質の酵素が失活するらしい。41度以下だと却って毒が浸透してしまうらしいけど、ともちゃんはそのくらいの温度のお湯で流してしまったと思う…。それでも1時間後お風呂に入る頃には、「はてどっちの腕だっけ?」と痛みを忘れているくらいだったので、蚊よりも害が長引かなくていいじゃないかと思った。腕がぱんぱんに腫れる人もいるらしいので、たまたま毒の軽いケースだったのだと思いますが。それにしても、みくりんが笛を吹いて口を噛まれたりするのでなくて本当に良かったよ!!笛は気をつけよう、リコーダーはもう止めようと思った。というわけで、今年も宿入り(こちらは去年の:宿入り)。日暮れの後、太鼓と笛を鳴らしながら、ろうそくの入った提灯を持って集落を巡る。星がきれいだった。祭りの練習が始まると、あれよあれよと本番がきて、そこから年の瀬まであっという間のような気がする。

2019/09/04

ものすごいやる気


先週より集落のお祭りの練習が本格化して、我が家から歩いてすぐの集会所では毎晩お獅子の練習が行われています。小学1年生から獅子舞に参加して、簡単な役から徐々に難しい役になり、中学生くらいから笛や太鼓を担当します。なので去年まで保育所で一緒だったお友達が毎晩頑張っているのもあり、近所の保育園児が見にくるのもあり、すごい意気込みで練習(の見学)に臨むみくりん。太鼓の音が聞こえてくると法被を用意して、リコーダーを用意して、準備万端で「行くよ!おかあさん!」。お祭りの笛は横笛ですが。ともちゃん、今年は笛を吹いてみたり太鼓を叩かせてもらったりしたけど、難しい!笛は高音が出ない。出し方はトランペットなどと一緒で、指使いは同じだけど息を入れる鋭さを強くすることでオクターブ上の音を出す。太鼓はバチを2本持つのだけど、太鼓に正対して左右対称に持つのでなくて、斜め下方に向かって、片手は裏手?横から?右手と左手で違う向きでストロークするっていうのが難しい。みくりんの地域の祭りデビューはまだ先なので、ともちゃんも長い目で練習しようと思う。

2019/09/02

9月の臨時休業

12日(木)…通常通り営業
13日(金)…地方祭準備のため開店時間が12:30からになります
14日(土)…地方祭のため臨時休業いたします

9月は大三島の各集落で獅子舞が家々を回る地方祭があり、我が家も地域のお祭りに参加させていただくため、店舗を休業させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。