東京で育った二人が、
子供が産まれたのを期に移住を決意。
2015年の4月に、愛媛県に属する瀬戸内海の島、
大三島(おおみしま)で暮らし始めました。
周囲の方々に恵まれ、
島の豊かさを享受する生活も3年が経った頃、
いよいよ島のパン屋さんとしての暮らしが始まりました。
パン屋の経験のない2人がつくるお店。
長く、島の方々の楽しみになれるパン屋を目指して、
大三島の魅力を感じる宝石箱のようなパンを目指して、
少しずつ成りたいものに変化しながら進みたいと思います。
四季折々の山と海と里と一緒に、
「まるまど」でお待ちしています。
tomo-chan / text & photo
miku-ring / sweet girl
komatchan / bread
さて、
ちなみにこれまでのまるまど日記は、こんな感じ。
『vol.1 東京を走るレールから外れ、草むらを走りはじめた日々の記録編』
移住までの過程を親しい人たちと共有したい、という気持ちで始めた、
移住までのどたばたをみっちり記した記録。
『vol.2 ただいまぁと帰って来たら、島編』
島暮らしの最初の1年を、のんびりと、ゆるやかにお伝えします。
パン作りの、子育ての、チャレンジで笑ったり泣いたり息切れしたり成長したり…の一年。
『vol.4 まるまどの灯りがともるまで編』
立ち止まったり、試行錯誤したり、お店をつくるための具体的なあれこれ。
さて、夢の続きが始まった!その時その時、心の声を聞きながらパンを作って売る日々。
『vol.6 大三島で、いい匂いのパンを焼く日々編』
東京からやってきて5年目、慣れたようなまだ未知のような島暮らし。
どうぞお付き合い下さい!
『vol.7 怒涛の変化の島と、変わらない我らの日々編』
巷の変化はいろいろでも、もっと長いスパンの中に島はある。
どうぞお付き合い下さい!